37回目の有賀十市
お陰さまで、有賀分校も4年目に入り、月一回の市も無事続けて来られました。
毎回、悩みつつも前進できたのは、知恵を貸してくださるみなさんがいらしたからだと心より感謝しています。
今回は霧雨でのスタート。その後は曇りでやや涼しい一日。約40人のお客さんとのんびりした回でした。
10時から13時までは物販。その後はカフェや修理を楽しむリペアカフェで夕方まで。
デッキと囲炉裏は火曜会の方たちで、「外カフェ」。若手の陶芸家さんたちや素敵なお客さん方に囲まれて、試食やおしゃべりに花が咲きました。
今回からYOYOYAYOさんによる飯島玲子さん(蜻蛉窯)の陶器が登場し、わたしも太陽モチーフのカップを4客買わせてもらいました。午後は早速そのカップでお客さんに珈琲を楽しんでいただきました。この陶器はサンプルを少し店内展示する予定です。詳しく知りたい方は、ぜひカフェにお越しください。
リペアカフェでは皮のバッグの持ち手を補修。今回古着リメイクで出店してくれたSUN98さんが相談に乗ってくれました。皮の色や補修方法をアドバイスしてもらい、見守られながら持ち主さんが補修。手を動かしながらおしゃべりも楽しい時間となりました。
野遊び舎さんの竹の植木鉢も、しばらく店内展示の予定です。ぜひご覧になってください。
また、子どもさんによる市の計画も立ち上がりそうです。今後にぜひご期待ください。
出店一覧(屋内から)
・ SNS98さん
・いくちゃん
・うめちゃん
・おかめさん
・みっちゃん
・YOYOYAYOさん
・野遊び舎さん
・木登り会さん
次回は10月10日(金)10時より
新米「有賀十米」の初売りがあります。5kg3,900円で販売予定です。500円のお試しサイズもご用意するので、ぜひみなさん味わってみてください。出店者も募集します!