36回目の有賀十市
8月10日は雨予報だったため、夜の肝試しは残念ながら中止しましたが、小雨程度で涼しくしのぎやすい一日でした。ありが分校ではホットコーヒーがよく売れました☕️
お客さんは70名程度。日曜日だったこともあり、子どもさんの出店が3店舗ありました!
11時過ぎから折り紙で大阪万博キャラクターの「ミャクミャクくん」を作るワークショップが開かれ、子どもも大人も参加してミャクミャクくんがたくさん誕生してました。
今回は2階まで使い、11の店舗が並びました。囲炉裏端では鮎の塩焼き、軒下では藍染ワークショップ、デッキでは手芸品や農産物、店内1階はジャムやソース、竹酢液や野菜に卵、子ども服やおもちゃ、ミニチュアの埴輪や光るブレスレットの販売がありました。2階に上がるとアートグッズやTシャツ並び、作者がどうやって作っているかを聞きながら、グッズを選べる仕組み。わたしもカラフルで素敵なピアスを手に入れました。
午後のリペアカフェでは、古い木の引き出しをリメイクして、おもちゃ(ガチャガチャ)の制作が行われました。のこぎりの音が外から聞こえてきて、子どもたちも脇で木を切ったり、ちょっとしたワークショップになっていました。
夕方は、場所を移してアスパイヤの森さんと合同企画で、チャレンジ・ザ・原始人「竹ランタン作り」を行ったり、夜は謎の料理人が登場し、ありが分校がお化けBARになったりと夏を夜まで楽しみました♪
このところ毎回雨に悩まされながら開いてきた有賀十市ですが、出店者さんや参加者さんが思い思いに楽しんでくださって、嬉しい限りです。感謝です!
今回実施出来なかった肝試しも、時期をずらして開催したいと思います。
出店一覧(入口から)
・友釣鮎処さんぺいさん
・みっちゃん
・あーちゃん
・いくちゃん
・うめちゃん
・おかめさん
・ぴ-gardenさん
・木登り会さん
・ミニ縁日さん
・はにわSHOPさん
・光るブレスレットさん
・ユーアイファクトリーさん
・ゴーストさん(16時〜)
次回は9月10日(水)10時より
そろそろ涼しくなるといいなあと願いながら、準備進めます。
アイデアや出店希望受け付けてますので、よろしくお願いします!